裁判所競売日記@

<杉田孝男>

私の裁判所競売の勉強結果(日記)その一:

**裁判所競売に参加しよう!**

売却手続のあらまし(期間入札)

@公告

売却される不動産、入札期間、改札期日が開かれる日時・場所、不動産の最低売却価額、買受けの申出に際して提供しなければならない保証の額や提供方法等、売却についての重要な事項が記載されています。(新聞や住宅情報誌等にも不動産競売の公告が載っています) 月に1回位行なっている(茨城県)

A物件明細等の閲覧

地方裁判所かその支部にあります。地方裁判所の業務中ならいつでも閲覧可よく見て、実物を見に行き、登記簿を取って確認するとよいでしょう。不明なところは何でも担当の方に聞くと参考になります。”聞くは一時の恥じ”   

B入札期間

いくら(金額)で入札に参加するか決めます。この期間中に手続きします。書類関係、住民票(個人)、保証額(2割位)

C改札期日

この日に最高価額がわかります。わたしは残念ながら負けました。後日、裁判所から保証額が振り込まれました。

D売却の許可の決定

E代金納付期限の通知

F代金の納付(所有権取得)

G登記

H引渡命令

I不動産の引渡し

詳しくは最寄りの地方裁判所かその支部の競売係りにお問合わせ下さい。

******   裁判所競売おわり  *******

その他:

アトランタ・ジャパンへ戻る個人ページ帳へ戻る
連絡先は、CompanyWebmaster まで電子メールをお送りください。
Copyright 1997 ATLANTA JAPAN